立春からの新月。時は来た!
湘南、江ノ島、鎌倉、藤沢のパーソナルトレーナー、NALU Training studioの道上香織です。
昨日はびっくりするくらい暖かくって、風が変わった午後からは波もあってたくさんの人が海に出ていました。
私は眺めるだけ、だって水冷たいから浸かれないー笑
SUPは漕ぐけど、落ちないように超必死。
おかげで腹斜筋バッキバキです。
あ、新ワカメは暖かくて嬉しそうにゆらゆら。
打って変わって、今日の寒さったら。
インフルエンザが猛威をふるってますね。「猛威をふるう」ってすごい大暴れ感。
暴れん坊と言ったら「ブレーキの壊れたダンプカーテキサスの暴れん坊バッドボーイ」スタンハンセン。
ああ、怖い。入場シーンはみんな逃げまくりましたね。
くらい猛威のインフルエンザ。お客さまもだいぶやられています、わたしもかからないように気を付けています。
外出時にうっかりとつり革とかエスカレーターの手すりとか掴んじゃって、、、
本当に、本当に気を付けていかないとですね。
話が本題と外れましたが、2019年が明けて今年の目標がうすぼんやりとしてた方もいらっしゃったと思います。
でも、昨日の立春、そして今日の新月を境になんか頭の中のイメージと身体がリンクしているようになっていると思います。
言葉に出して、文字にして、眺めて、時には人の脳みそも使ってカタチにしてみる。
そうやって進んでいって、また違うなって思ったら修正してって進んでみたら、いつの間にか身についていた。
”諸行無常、「諸行は身体」身体はなにも言わない 、だから身につくんですよ。”
とは、昨年養老猛司先生のお話を聞いてストンと腑に落ちた言葉。
「身につく」
情報は日々、一刻一刻、1秒1秒、こう書いている側から流れていく。
でも知った側から、自分は変わっている、情報を知ったことが身についているから。
今年言葉にして身に付けたいことはありますか?
わたしは今年は
どんどんコラボレーションする
イベントを定期開催する
NALUはお客さまにいつも刺激的な体験をしてもらう
自分は進化し続ける
を胸に行く川の流れのように進んでいきます。
立春過ぎて新月で、やっと言えた!笑
時は来たby 橋本真也(プッ)
声にしたら早速嬉しいお知らせやお話が、お客さまやあの方から。
ありがとう、養老先生、橋本真也!
コメントを残す