toggle
2019-04-24

明日のわたしは今日のわたしが作る【その2 イキイキとした心身ってなんだろう】

湘南、江ノ島、鎌倉、藤沢のパーソナルトレーナー、NALU Training studioの道上香織です。

昨年大いにハマった映画「ボヘミアン・ラプソディ」のDVDを買いました(コストコだとちょっと安いですよ)
何度観ても飽きないのはなんででしょうか。
あの名曲が作られるシーンでの彼らの生き生きとした表情がとても好きです。
自分たちのこだわりで当時の常識の3分間の壁を破って、6分間の曲を作った。
それは、彼らが俺たちは「QUEEN」で、絶対成功するって明確な自分を想像できて行動したからだなと思います。

つらつらと、「明日のわたし」を作るために、「ライフスタイルに合わせたイキイキとした心身になる為
のわたしの考えを綴っていこうと思います。

 イキイキとしているって

イキイキって言葉を聞いたり口にしたりするとなんか心地よいですね。
そして、イキイキとしている人ってどんな人だろう?

  • 元気
  • 瞳が輝いている
  • 肌の艶がいい
  • 背筋がしゃんとしている
  • 何かに打ち込んでいる
  • どれも当てはまりますね。自分のライフスタイルに合った動きの取れる心身がある人がイキイキしている人って思います。

    例えば
    わたしは海のアクティビティも山のアクティビティもします。
    山を走っている時は身体のキレが欲しくて、減量したり走るためのトレーニングをしていました。
    今SUPやOC6をやるようになったら、身体のキレはもちろんだけど、走っている時よりも持久力が必要と感じ、更にパワーが欲しいので体重を増やしてパワー系のトレーニングをしています。2019年の最適な状態のイメージができているので、アップデートしています。

    ライフスタイルは人それぞれなので、何かスポーツをしている人だけが、心身ともにイキイキしているわけではありません。
    スタジオのお客さまは

  • スポーツは苦手だけれども、人前で話をする時に所作が美しい人でありたい
  • デニムの似合うお尻でありたい
  • 大好きなフラダンスを美しく踊りたい
  • 子どもたちに格好いいママを見せたい
  • と、ご自分のライフスタイルに合った最適なイメージために、アップデートを頑張っていらっしゃいます。

    イキイキした心身に必要なこと

    イキイキって心身ともに健康でないとできませんよね。
    身体がくたびれると心もくたびれてしまう時があります。
    「あー、なんでこんな辛いことしているんだろう」といった具合に。
    でも、健康な身体があれば、その時少々辛くっても明日になったらケロッとしている。
    身体の調子が良ければ、心も元気になりますよね。
    朝起きた時に、「腰が痛い」とか「身体がだるい」とかいう感覚がないから。
    と、なればその日一日はとっても幸せな気持ちで居られる。
    そんな姿を家族や、会社の同僚や、友達が見て、幸せな気持ちになる、素敵な連鎖です。

    健康な身体は

  • 運動
  • 食事(栄養)
  • 休養(睡眠)
  • で作られます。動くために食べ、動くために休養し、また動く。
    この3つの要素がバランスよくとれていて止まることなくサイクルしていくと身体は少しづつ強くなって変わっていきます。もし、いま以下の項目に思い当たることがあれば、それは上記の要素のバランスが悪くなっているかもしれません。
    そして、実はその上にある「メンタル」の部分も少しバランスが悪くなってしまっているかも。

    • 食べものはお腹が空いていなくても、目にしたら食べてしまう
    • 脂っこいものを多く食べる
    • 食べた後、胃がもたれた感じがする
    • お酒が大好きで、飲むと時間に関係なく食べてしまう
    • 朝起きたらお腹が空いていない
    • 電車の移動時にすぐ空席を探してしまう
    • たとえ1階の移動でもエスカレーター、エレベーターを使う
    • 近場でも車で移動する
    • 熟睡できない
    • 眠る直前までスマホやパソコンを見ている
    • 夜中に何度も目がさめる
    • 目覚めが悪い

    当てはまるものがアップデートに不要な要素であれば、そこを見直していけばいい。
    時間がないと言い訳をする項目はあまりないですね。
    と、言いつつこのブログを夜中に書いていたりするわたしもよくないですが笑

    あなたがなりたいって思って、クリアに想像できた最適な自分と真逆な自分になる行動をしていたら、それは見直せばいいだけ。
    そのためには自分を信じて行動する勇気=メンタルがあるといい。
    強く想像できたのなら、行動も変化できるから、アップデートは怖くないとわたしは思います。

    この記事が気に入ったら
    いいね ! しよう

    関連記事

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です