works:身体に敏感になれる朝のオンラインフィットネス

鎌倉フィットネスナビゲーターのミチガミカオリです。

2023年6月現在、わたしが不在でも継続しています!
オンラインレッスンのメンバーは随時募集しています。

毎朝10分間のやる気スイッチ

月・水・金の朝8:00から行っているオンラインフィットネス。
2021年から3年目のシーズンを迎えました。
ご参加の方からは

朝10分の動くサプリ!
朝の習慣になったらやめる理由がない
毎朝続けることで身体の変化に敏感になった

のお声をいただいています。
そうなんです!
これ、わたしもほぼ毎日続けていますから(昨年夏から水木にヨガを入れたので、実質4日ですが)自分の身体の状態がめちゃくちゃ分かるんです。
「あ、今日は背中が硬いな」
「左右差があるな」
とか
「飲みすぎちゃって重いなw」(←これは後に水分しっかり摂って走ります)

身体に敏感になるとこんないいことが

ご参加の方は40-60代です。
そう、身体の変化が一番顕著な年齢です。
仕事、育児、家事、自分の時間はなかなか取れない。
でもこれから先も自分の好きなことをやったり、残りのながーい人生も健康に生きていきたい!
って思っている方が多いと思います。
今年中に10kg痩せたい!とか大胆で大きな目標を持つよりも、毎日コツコツと積み上げていくことで小さな変化にも敏感になります。

肩が痛かったんだけど、毎朝続けていたら気にならなくなった
血行が良くなって、肌もいいかんじ
その後ウォーキングしたり一日の始まりが健やかになる

自分の身体って当たり前だけれど誰も変わってくれないから、自分で敏感に感じ取って、ご機嫌のいい方へ持っていく。
体調が悪かったり、どこかが痛かったりすると、自分も辛いけど、周りにも迷惑かけちゃうし。

そこそこ健康なオトナがちょうどいいんです。

だから、わたしは朝8:00に10分間のやる気スイッチを入れて自分の身体の状態を確認します。
一緒にやりませんか?

ご参加は女性限定としております。

・ビデオオフもOK!
・旅行先など、どこからでも参加OK!

NALUが大切にしていることを改めて

鎌倉、江ノ島を縦横無尽に活動中のパーソナルトレーナーの道上香織です。
いつも自分の身体の機嫌の良い事、優先、身体の赴くままに乗りこなしています。

どんどん仲間が増えて来て、選択肢も増えた

コロナ禍においてここ鎌倉、江ノ島にもパーソナルトレーニングやフィットネススタジオが増えてきました。
どんどんフィットネス人口が増えていき、盛り上がっているなと嬉しく思います。

今年NALUは5周年を迎えます。
始めた当初、近隣には2ヶ所パーソナルトレーニングスタジオがあり、オーナー同士で飲み会をしたりして、仲良くしていました。
もちろん今もお付き合いがあって、NALUでカバーできない部分を補って頂いたり、暖かい関係性を築いています。

街に何軒もパン屋さんがあったり、ラーメン屋さんがあったりするように、トレーニングスタジオが同じ街にいくつもあれば、そこに住む方々の選択肢が増えて、いいなって思っています。

そして、わたしも時にトレーニングを受けに行ったり、一緒にイベントをしたり、この街でのフィットネス人口が増えることをライバルと言うより協業して広げています。

NALUが大切にしていること

『過去と未来をつなげる「今」をどうとらえて生きるかと言うこと。』
NALUに来て下さるお客さまの大きな特徴として、短期的な成果を望んでいる方が少ないのです。
なので、長く通ってくださるお客さまが多いのです。
今、その時のその方に合ったトレーニングを求めて来てくださいます。

多くのパーソナルトレーニングジムは短期成果型をうたっていますが、それは残念ながらフィットネス人口を増やす目的ではないと思います。
トレーニングは、アスリートやダイエットやボディメイク目的の人がすることではなくって、誰しもがライフスタイルの一部として長く取り組むべきものだとわたしは思うのです。
NALUは女性専用のトレーニングスタジオです、これまでに短期成果を望まれるお客さまもいらっしゃいましたが、気持ちの消耗が早く、成果を得られないままフェイドアウトしていく方をたくさん見てきています。
もう少し未来を見据えて続けていれば成果が出るのに、去っていかれる理由は様々だと思いますが、気持ちが先に負けてしまうのです。

人生100年の時代なりました。
ここから何年の時間を過ごすのでしょう。
そんな先のことなんて想像できないと言われる方も多くいらっしゃいます。
では、10年先はどうでしょうか?
家族のこととか、世の中のこととかは少し横に置いて、自分がどうあっていたいですか?

わたしは今と同じく鎌倉、江ノ島エリアがフィットネスシティと呼ばれる活動をしていたいです。
だとしたら、今どうする?に時間を使っています。

去年初めてしっかり読んだモモに

けれど時間とは、生きるということ、そのものなのです。
そして、人のいのちは心をすみかとしているのです。

と言う一節があり、深く心に残っています。
時間の使い方は人それぞれ、だから生き方も人それぞれ。どれ一つとして同じ時間がないのがすごい!
今日をどう生きたか、が、明日の自分になって、それを積み重ねてまた一つ歳を重ねて。

「わわわ、今日は無駄に生きちゃったー」とかってあまりないけれど、自分のことはついつい後回しになっちゃうかもしれないけれど
いつまでもほったらかしってこともないだろうから、コツコツ運動を習慣化していくことで、その日、その時の最高の自分でいられるって思っています。

わたしはあなたの味方になりたい、そしてあなたもあなたの身方になって欲しい

トレーナーはあなたの味方です、なんなら夢に乗っかって、一緒の時間を過ごして行きたいと思っています。
今、来月初レースに臨まれるお客さまと一緒に走っています。
夏には2,000m級の山に登りたいっておっしゃっているお客さまと一緒にあの山へ行っちゃうかも!
NALUではあなたの今を見つめて、未来に備えるお手伝いをしています。
その人にライフスタイルに合ったトレーニングを、今の目的も叶えることも、もちろん見据えて。
ご体験はいつでもお受けてしています。
まずはカジュアルにご体験からどうぞ
毎月行っている鎌倉オトナの体力測定も好評を頂いております!

 

あなたの10年後もよかったら教えてください。
こちらからお願いします。

 

 

5年後の自分に頑張っているよと報告しよう、そして5年後の自分は今日の自分に感謝しよう

鎌倉・江ノ島で身体を自由に乗りこなすパーソナルトレーナー道上香織です。

スタジオは今年5周年です。

5年間ご愛顧いただき、ありがとうございます。

パーソナルトレーニングってどうしてもダイエットとか、ボディメイクとかに目が向けられがちで、もちろんそれがその方の目的であればトレーナーはしっかり寄り添います。

でも、でも、それだけではないってわたしはいつも思うのです。
だって、トレーニングはボディメイクだったりアスリートなどの特別な人がすることではなく、
誰しもがライフスタイルの一部』として長く取り組むべきものだからです。
短期的な目的達成を望まない、NALUには長く通ってくださるお客さまが多いのです。

「今あなたは5年後のあなたの役に立っているから」
「5年後のあなたは今のあなたに感謝できるから」

5年ぶりの再会は温ラインで

2017年のちょうど今頃、スタジオ開業の準備期間中に体験のモニターを募っておりました。
その体験にわざわざ都内から来てくださった方が、年明けにトレーニングを受けたいと連絡を下さいました。
当時からスポーツを盛んに行っている方でした、中でもスキーは長く続けられいて、検定を目指していらっしゃるそうです。
(そう言うの好き!)
このお正月も仲良しのご家族でスキー旅行、心ゆくまで楽しまれたそうです。
大好きなスキーをずっと続けて行きたい、お子さんたちに負けないように滑り続けたい。
そのための体力を維持したいし、仕事で気になっている肩こりも改善したいと言うのが目的でした。
5年前にお会いした時と変わらず、溌溂とお話しされ、こちらもワクワクしてきました。
無機質なオンラインではなくて温かみのある「温ライン」でしっかりと身体を動かして、わたしも心地よい疲労感です。

この冬は寒く、雪が豊富!
大好きなスキーを長く続けるために、わたしもそのお手伝いができることを嬉しく思います。

いつからでもはじめられる、はじめるところから明日の自分が輝きます

スポーツを長く続けることも、今の生活スタイルを続けることもトレーニングのモチベーションです。
今はスポーツに興味がなくても、どこかでやりたくなっちゃうかもしれませんしね。
そうしたらその為のトレーニングをすればいい、長く続けていくために。

 

わたしは5年後も鎌倉の海や山でご機嫌に動いている自分でいたいからトレーニングを続けます。

お気に入りのウエアでモチベーションを上げていきましょう!

鎌倉・江ノ島で身体を自由に乗りこなすパーソナルトレーナー道上香織です。

大寒が過ぎて、寒さのピークが続いていますが、毎日スタジオでは皆さん元気にトレーニングを行っています。

 トレーニング 時のウエアはモチベーションアップの大事なファクターです

スタジオのお客様は今日もご自分のお気に入りのウエアでトレーニングに励んでいらっしゃいます。
はじめはタイツを穿くことを躊躇される方が多いのですが、実際に着用して動いてみると、今までとは違う感覚を得られるのでハマります。

そうすると今度は綺麗に穿きたいって言う気持ちになって、更にトレーニング に熱が入り、身体のご機嫌がどんどん上がっていきますよ。

なにより、ここは女性トレーナーとのセッションなので、なんの躊躇も要らないです。

そして、トレーナーは長くスポーツメーカーの社員でした。

アパレルのこと、シューズのこと、アドバイスができます。

わたし自身も毎日違うウエアを着てトレーニングしたいくらい、ウエアには配慮してご指導しています。

わたしが着ているものに興味を持ってもらえたら、嬉しいと思っています。

自腹が大変ですが笑

クライアントスナップ

このはお客さまと色が被りました笑
わたしはTHE NORTH FACEのトップスとNIKEのレギンス
お客様はPatagoniaのトップスとLululemonのレギンス

全身NIKE
レギンスのロゴの位置がいい感じ、トップスのフーディーランニングでも使えます。

ワイルドなタイツは野沢和香さんプロデュースHEREIAM

全身THE NORTH FACE でランニングセッション
赤いランニングシューズがいいアクセントですね。

番外編

デイリーウエアもcool!90’sのNB

あったかそうなソックスレギンスの上から履いたら可愛いんだな。

これ、これ!汗は吸い取っちゃうけど笑

 

ネイルや、メイクで気持ちが上がるように、身体の調子がよくなるともっと、もっと気持ちが上がってご機嫌が上がりますね!

 

NALU コミュニティサークル 『みんなでゴール』新春七福神めぐり編

鎌倉・江ノ島で身体を自由に乗りこなすパーソナルトレーナー道上香織です。

昨年発足したコミュニティサークル『みんなでゴール』

『1人では難しいことも仲間がいれば頑張れる!
NALUコミュニティサークルには様々な人が集まる中で自分自身と向き合い、参加者同士のコミュニケーションを楽しむ。
そんな時間を通じて新しいエネルギーを生み出していく』

をテーマに、コロナ禍でも皆さんが身体を動かしてくださるきっかけになる活動をはじめました。

あなたの身体をご機嫌に動かすためのあれやこれや 『みんなでゴール』やっています

あなたの身体をご機嫌に動かすためのあれやこれや 『みんなでゴール』Chapter1 GOALしました!

その後もオンライントレーニングを行ったり、地味に活動を続けながら2年目を迎えました。

今年最初の活動は「七福神めぐり

メンバーさんは個人事業主の方が多いので、ゴールを本覚寺さんに設定します。

そして、なんとおめでたいことにこの日は1/10、十日戎の日なので、本覚寺さんでは御祈祷が行われます。

毎年賑やかに華やかに福娘さんがいらしてお神酒を配ってくださったり、「商売繁盛 お祈り申し上げまーす」ドドン!と景気良く太鼓を叩いてご祈祷してくださるのですが今年はコロナの影響もあり、静かに笹を買い求める方の姿が、、早くドドン、ドドンと太鼓の音が響き渡る日が来ますように。。

そして、スタートは旗上弁財天社の弁天さんから。頼朝公の旗上げにちなみ白旗の掲げられる神社です。

旗上げなのですが、弁天さんがいらして、政子石もあって、女性に人気のスポットです。

 

朝8:00に鶴岡八幡宮に10人のメンバーが揃いました。
ここで、公平なグーチョキパーでチーム分けをして、ゴールの本覚寺を目指します。
ご祈祷が11時から行われますので、制限時間を設け、あとはチームでルートを決めてスタート!

チームA @スタート地点

チームB @ゴール地点

チームC @浄智寺

布袋さんのいるお寺なので、ギターを弾きます(こらこら布袋さん違い)

 

チームのカラーが出て面白い結果に

  • 制限時間の11時に間に合ったのはチームB

A、Cはややオーバーするも11:30までには全チームゴール。

  • スマホに頼らず、案内板だけで七福神を制したチームA

ルートに関してはいずれご案内します。

  • 標高差が一番あったのはチームC

七福神+四寺社、上昇量152m、下降量123m、一体どこを歩いたのやら笑

面白いことに、途中どこのチームとも会わずにゴールしているんです。

大体コースはかぶるかなって思っていたのですが、全く被らない!

3チームとも個性豊かに巡ってきました。

アロマセラピストの方が持参した消毒用の粉がお手水代わり(チームA)

美味しいコーヒーで寒さを凌ぎます(チームB) ダブルトールコーヒーさん

自由すぎるチームC

佐助と言う住所、話題の大河ドラマの佐殿に由来しているに違いない!と思ったらピンポーン!

あ、ここにも自由な人がいた!

そんな途中、途中を楽しむ3チーム、無事にゴールしました。

「みんなでゴール!」

七福神をめぐり七難即滅、七福即生祈願したのちは、さらなるゴールへ!

(まだあるよ笑)

お正月ですから、パーっと!

美味しいお米と日本酒がいただけるのは 「お米天松堂さん

ここでもまた好みが分かれました。

飲兵衛3人が違う酒を選び、お米の好みも全員違いました。

面白いですね、みんな違ってみんないい(みつを風)

 

歩いた分のカロリーは・・・ですが、お正月ですもの、いいんです。

(わたしは翌日からいろいろリカバリーしましたが笑)

 

みんゴル活動まだまだ続きます。

来月は街の達人と巡るあの街へ!

 

 

 

身体をご機嫌に動かしていますか?

鎌倉・江ノ島のハイブリッドにオンラインもオフラインも使いこなすパーソナルトレーナー道上香織です。

長かった2020年の梅雨が明け、いよいよ夏が本気出してきました。
plus1になった2020のセーリング決勝のチケットを持っていました。本来なら昨日その体験をする日でした。お楽しみは一年延びました。
そしてこの夏鎌倉のビーチは海水浴場はありません。
マリンスポーツを楽しむ人々、短い夏を海で楽しむ人々、感染にも気を遣いながらそれぞれに安心に安全に過ごして頂きたいものです。

ご機嫌に身体を動かすこと

昨年からトレーニングを続けているお客さま。
自粛期間中も毎週オンラインでトレーニングを続けてくださっています。
お客さまがトレーニングを続ける理由の一つがSUP。
6月から再開し、7月は長雨と強風で願い叶わず、8月に入りまた毎週のように通ってくださっています。
この夏の為にウエットスーツも購入しています。

普段在宅でお仕事をされているので、同じ姿勢で過ごされている時間が長いです。
同じ姿勢が続くと身体がどういう状態であるかをご自身で感じて頂き、改善する為のトレーニングを行います。
大切なのは、身体がどんな状態であるかを自分で認識することだと思っています。
その上で、適切なトレーニングを行うと身体がご機嫌ポジションに設定されます。

ご機嫌ポジションにセットされたらあとは自在に操縦します。
去年のSUPデビューのあたり動きにぎこちない感じがあります。

 

 

 

 

 

こちらは今年の同じ方

スムースに漕いで、去年よりもより遠くへ、そして楽しそうにボードと一体化して海を満喫していますね!

 

SUPの漕ぎ方、ランニングのフォーム、家事のパフォーマンス。
ご自分の身体の状態を知って、自分で修正する。
ご機嫌と正解は自分が知っていると思っています。

人生は冒険だ!身体を惜しみなく使って新しい生活を

鎌倉・江ノ島のハイブリッドにオンラインもオフラインも使いこなすパーソナルトレーナー道上香織です。

コロナは依然わたしたちと共存しています。

日々気をつけながら、でも徐々に日常を取り戻していく日々です。

今月からスタジオの再開と共にSUPスクールも再開いたしました。

再開後のクラスで目立ったのが、40代、50代の女性たち。

「前からやってみたかったの」と言うお声が圧倒的でした。

そして、基本泳げない!(ここはもう最大の安全策を施しております)と言う方が多かったです。

でも、皆さん果敢に挑戦するんです。

さあ、冒険の始まりだ!

最初は怖いんです、やっぱり。不安定なところで安定しなくてはいけないスポーツなのではじめはおっかなびっくりですよね。

落ちたらどうしようって全身にものっっすごい力が入っちゃって、ガチガチ。

そして、ドボン。

そしたら「あら、浮いてる、そして気持ちいい」(はい、万全の策をもってご案内しています)

そして、知っちゃいましたね「気持ちいい」の感じ。

海に身体を預けた瞬間に、全身の力がふわっと抜けて、波に風にゆらゆら揺らめくあの心地良さ。

海は地球上で一番ダイナミックな力が集まっています(決してスピな人でないですが、そのくらいは分かる笑)砂や岩の固体、水の液体、空気の気体。ほら、ね。笑

そんな海に自分を預けた味わっちゃった心地良さ、もう落ちるのも怖くありません。(しつこいけど安全なリカバリ方法もお伝えしています)

海にボードとパドルとそして自分の身体だけで挑む事で、道具の偉大さと共に自分の身体の不自由さに気付いちゃうんです。

「身体が思うように動かない」

「身体が重い」

「腕が上げ辛い」

「お腹に力が入らない」

気付いちゃいましたね!

「カオリン、ここどうやってやるのか分からないから教えて」

「お腹に力を込めるのってどうやるの?!」

「どういったストレッチやトレーニングをやればいいのかしら?」

お、いい感触です。

「また来週も来るわ」と本当に2週連続で来てくださった方もいっらしゃいました。

すんごい筋肉痛で翌日使いものにならなかったとか笑笑

でも、またやりたくて来て下さいました。

自然が相手のスポーツなので、毎回同じようにはいきませんが、先週できなかった事が今日はスムーズにできたとか、落水が少なくなったとか

ちょっとお腹への意識をしてみたら力の伝わり方が違った・・・色々な発見や進化がまた楽しそうです。

隊員よ、集え!

若い頃はすぐに修正できました。
実際に若い方もスクールにいらっしゃいますが、教えたらいとも簡単にできちゃいます。羨ましい!
いや、わたしたちだって、ちょっと時間がかかっちゃうだけで、出来るんです。

身体ってすごいんです。
動きたがっているんです。
忘れないでって思っているんです。

SUPに限らずやってみたかったあのスポーツやってみたい、あの服が着られるようになりたい、もしくは慢性的な肩こり直してバイオリン習ってみたいとかわたしたちだってまだまだたくさんやってみたい事あるはずです。

一緒に身体の冒険の旅に出よう!
そして、新しい身体を手に入れて、新しい生活を楽しもう!

隊員の募集は近々公開予定!

身体を惜しみなく使うこと_パーソナルトレーニングを受けたお客さまの変化

鎌倉、江ノ島のパーソナルトレーナーの道上香織です。

最近のブログは走ることばかり。
ランナー専門のトレーナーなのですか?と言うお問い合わせをちらほらと頂きます。
違います(きっぱり)
ランナーになりたい方に身体の使い方を教えているトレーナーです。
ほら、ランナー向けじゃん!と自分で突っ込む。
ランナーに限らず、運動をしている方も、運動があまり得意でない方も持っている身体のパーツは同じ。
その方の日常生活でのパフォーマンスが上がるように日々ご指導させて頂いております。

自分史上最高のコンディションに

鎌倉市 50代 更にアクティブな自分に

ご自宅でお仕事をされているため、日中身体を動かすことがほとんどなく、歩数が100歩に満たない日もあるとか!
身体を動かす事は嫌いではないので、トレーニングをきっかけにキレのある身体にしたいと週一回通って頂いています。
スタジオでのトレーニングはもちろん、月一回のランニング練習会にも積極的に参加、昨年はSUPにも挑戦し、身体を動かす事の楽しさを満喫しています。
結果、当初からあまり気にしていなかった体重ですが、自然とダウンし(少しだけお酒の量を気にしています、でもきっぱりやめてはいません)体重とともに体脂肪も減、相乗して筋肉の質が上がっていますので、基礎代謝も上がる、
体内年齢が40代に突入しました。ご本人の許可をいただき、データ(アナログですが 笑)を掲載します!

「トレーニングを始めてからずっとやってみたかったランニング、SUPにも挑戦できて嬉しい!
今年はもっともっと身体を動かしたいからウエットスーツも作って、夏以外にもSUPやりたいの!」

と更なる目標が生まれました!

鎌倉市 50代 所作に磨きをかけて

お洋服や持っているものがとても洗練されていて、すっごくカッコいい憧れの方。
運動は得意ではないけれど、運動不足を解消したいとコツコツ週一回通って下さると共に、宿題をきちんとこなして下さっています。
毎日、毎日ご自分のペースで。
その結果、お食事のコントロールはほとんど無しで体重2.5kg減、体脂肪も3%減、姿勢も改善され、お洋服のきこなしが益々カッコよく(本当に格好いいのです、わたしもそう言う着こなしがしたい!)しなやかな所作に磨きがかかっています。

「毎日自分のペースでやっているの。無理はしたくないし、お食事の制限もしたくないの。だって美味しいもの食べたいしね」

とご自分の生活の中に上手にトレーニングが組み込めているようです!

おふたりに共通したご感想は自分史上今が一番調子が良い

無理なダイエットはお勧めしていません、無理な負荷でのトレーニングも行ってもいません。
その方の状態に合わせて、整えて、鍛える。
なにがコンディショニングを悪くする原因であるかを探し、正しい身体の動き方をお伝えして、無理なく、無駄なく、惜しみなく身体を使う。

そうする事で今までのクセ(脚を組んでしまったり猫背になってしまったり)から解放されて身体は心地よく動くことができます。
そしたら儲けもの。
次のステップでやってみたかった事に挑戦してみたり、もっと鍛えてみたいと言う目標が見えてきたり。

若かった時の自分と比べるのではなくて、今の自分の最高のコンディションを作る。
鎌倉や江ノ島は海も山もフィールドがたくさん。
わたしはそんなフィールドを活用しながら、自分史上最高のコンディション作りをお手伝いしているトレーナーです。

 

こちらはうちの母さま77歳、小学生の孫とWiiでガチで遊び、藤沢や鎌倉は自転車で移動します。

この姿勢にまだ改善点はありますが、年齢問わず身体は変えられます!