!!New!! オンラインレッスン会員さま募集いたします

鎌倉、江ノ島のパーソナルトレーニングスタジオ「NALU Training studio」の道上香織です。

突然私たちの生活の中に現れた見えないウイルスとの闘い。当初はすぐに収束するだろうと軽い気持ちで思っていました。
しかし連日の報道を前に、ここから先はこの見えないものと共存しなくていけないと思い、自粛期間は自分の行動や考えを見直す時期となりました。

そして6月から色々なことが一区切りされた方も多いと思います。

今日からの新生活はどんな世界なのでしょうか。
わたしはこの自粛期間中に様々なことを考え実践しました。
仕事ではYoutube開設、インスタライブ、オンラインレッスン、会員向けメルマガの配信。
プライベートではお料理、刺繍、断捨離。

3月なのに雪の降る寒い日に、友達と昼間から飲んだあの日からあっと言う間に2ヶ月が経ち、真夏のような日差しが降り注ぐ初夏に。
世界がどのような状況でも当たり前だけど時間は進み、季節きせつの花や、風、空を家の中から感じながらこの日を迎えました。

スタジオは6/11(木)から対面でのトレーニングをスタートします。(こちらは会員さま限定です)
リオープンに当たってガイドラインを作っていたら悲しい気持ちになりました。
プライベートの空間なのに、ここまでもやらなくてはならないのかと。
でも、これが新しいスタンダードなのですよね。
これを続けていけば、いつかはワクチンや治療法が見つかることでしょう。
わたしはわたしにできることで、お客さまや自分の生活を守っていきます。

オンラインとオフラインとハイブリットに

これからのスタジオはハイブリットに進めて行きます。オンラインでのポテンシャルはそのままに、オンライン会員さまも募集します。
そして、もちろん今までの対面でのレッスンもお受けします。ただ、新規のお客さまは少しお待ちください。もう少し様子をみましょう。

オンラインで早速イベントを作成しました。

3周年を迎えたスタジオはこれからもカラダの可能性と自分への期待を高めることをこれからも発信していきます。

コロナを知った私たちには新しい生活が始まっています。新しい生活を新しい カラダで、新しい未来を作っていきましょう。

2020走りハジメ、コトハジメ

鎌倉、江ノ島のパーソナルトレーナーの道上香織です。

2020年のお正月が明けました。
松の内も終わり、徐々に通常モードにシフトしはじめていますね。
わたしは年末に長いお休みをいただき、ニュージーランドで過ごしてきました。
有名なポイントでサーフィンしたり、絶景な山に登ったり、MTBで美しいトレイルを走ったり美味しいワインやお肉、コーヒーを堪能しました。
あれ、あまり鎌倉と変わらないか笑、でも景色の壮大さが違いました。
ここはまた改めて綴りたいと思います。

第67回逗子市内一周駅伝大会

お正月と言えば、ニューイヤー駅伝と箱根駅伝、そして47都道府県の駅伝、、、と有名な駅伝大会が目白押しです。
そして、地元にも伝統的な駅伝が!
お隣の逗子市で開催されている市内一周駅伝大会にご縁あって出場させて頂きました。
文字通り逗子市内を一周する駅伝、地域対抗と団体対抗があります。
地域は逗子市の町の精鋭たちが、団体も現役高校生、市役所、消防署などツワモノ揃い。しかも男子率高し。
白バイが先導し、市内の公道を走れるという素晴らしい市民駅伝です。

わたしは団体でRUNNING ZUSHIと言うランニングチームで参加しました。
このチームは逗子や葉山在住の方々が毎週集ってトラックやロードの練習を行っています。
数年前に葉山在住の友達に誘われて練習会に行ったご縁で、時折(いや、年一笑)練習会に参加しています。
そんなご縁で頂いたオファー、駅伝には出たことがなく、せっかくのチャンスなので参加したいと思い、お引き受けしました。

今回RUNNING ZUSHIチームは2チームエントリーし、Aチームは昨年6位入賞!Bチームも練習会にしっかりと出席されているランニング愛好家の方々。
全長約21Kmを6人で繋ぐレース。わたしは5区の小坪会館から披露山入口→田越橋→逗子消防署前の4.4kmを担当。
公道を使わせてもらうため1位の選手が通過してから7分後に繰り上げスタートが行われる過酷なルールの中、全力で走りきりました。
沿道の皆さんからの声援てすごいパワーになりますね!
心拍数が上がりまくっていても、「頑張れー」って声援をもらえるとまたパワーが漲る。
約40チーム、300人強の選手は誰一人離脱もなく、けが人もなく大会が終了しました。

結果は・・・・RUNNING ZUSHI Aチームは団体3位入賞!襷は6人に引き継がれました。
Bチームは団体17位/27チーム、全員が全員の力を出し切りました。

とことんやり尽くす

いやぁ、わたしは速くも長くも走れなくて、ランニングイベントをやってはいますが、専門は身体作りなもんで。
なんて気持ち悪い言い訳幾度となくしてました。
ちょいちょーい、何言うてんの。
引き受けた以上は全力出さないでどないすんねん(ツッコミは関西人のハーフだもんで関西弁です)
時間には限りがありますが、幸いわたしはいつもジャージを着ている、スタジオにはランニングシューズが置いてある。
コースを何度か試走したり仕事の合間や、冬休み中のNZでもやれる!
やらない理由、やれないような言い訳たくさんあるけれど、決めたらとことんやってみる。
これ去年から実行しています。
グダグダも言うけど、やってみる、やり尽くす。
あーしておけばよかった、こうすればよかったと終わったから後悔しないように。
結果は自己最速、アーンド終わってからの心拍数も2分で回復(おし)

いろんな方に写真を撮って頂いていたのですが、どれも笑ってました。
終わった後のビールの美味しいこと、美味しいこと。
(もちろん、終わった後のアイシング、アイシング、ストレッチ、お水たっぷりと炭水化物を摂取したのちの)

2020コトハジメ

毎年毎年のことですが、
・今年こそ痩せたい!
・今年こそ走りたい!
・今年こそ⚪︎⚪︎したい!
そう思ったら、今年はとことんやり尽くしてみませんか?!
わたしはとことん付き合うし、どSな笑顔でとことん援護射撃します!

年始1回目のランニング練習会は来週です。
お申し込みはこちら

NALU × LIB × Fareast 鎌倉ランニングイベント4回目終了

鎌倉、江ノ島のパーソナルトレーナーの道上香織です。
いよいよ12月、今年も残りわずかですね。
江ノ島では恒例のライトアップが始まり、年末感が出て来ました。

鎌倉紅葉ランニング

今月のNALU × LIB × Fareastは紅葉を観にトレイルヘ!とプランしていました。
ですが、この秋の二度に渡る台風の影響で鎌倉のトレイルは全面通行できない状況になっています。
この時期天園ハイキングコースの獅子舞では紅葉と黄葉のどちらも楽しめるとても美しい景色が広がっているのですが、
今年はどちらも観ることができません。
トレイルランナー及びハイカーの皆さん、どうか整備が終わるまでハイキングコースには入らないようにお願いします。
整備が終わったらまたあの美しい景色を楽しみましょう。

前置きが長くなりました。
そんな状況もあり、鎌倉の紅葉は場所によっては台風の影響を受けているところも多くあります。
まして日曜日、それでも鎌倉の紅葉を楽しもうとたくさんの方がいらっしゃいます。
ランニングもしたいので、なるべく歩行者の少ない場所、でも紅葉が楽しめる場所と入念な下調べを行いました。

そして12月と言うこともあり、朝の空気は冷えます。
寒いうちに走るより少し気温が上がってからが良いと思い、今回は午後からの集合にしました。戻りのサンセットも狙って。
今回は6名さまのご参加でした。
嬉しいことに毎回新しいお客さまのご参加があります。
今回は初めて男性のお客さま!なんでも最近湘南に越して来られて、鎌倉のことをあまりご存知なく、この機会に知りたいと。
そして「20mしか走れないけど、走ってみたかった」お友だちがこのイベントに参加されているのを知ってお申し込みくださった方。
1回目からの常連さん、ご近所にお住まいでこのイベントを知ってくださった方。
最初は不安いっぱいの皆さんも、途中途中の適宜な休憩と、ちょっとマニアックな小径のルートと、普段の鎌倉とは違う場所を走ることで新鮮味があったのでしょうか。
全員が全行程12km揃ってゴールできました!

良いお天気、美しい紅葉、はじめましてなんだけど同じ目的で集まってすぐに気の通い合った仲間。
最後は全員で全員を褒めて讃えて綺麗なサンセットと記念写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

アフターケアもしっかりお伝えして、今年の練習会は終了です。
来年も毎月行っていきます。
年明けは景気良く七福神めぐりでしょうか。

NALU × LIB × Fareast 鎌倉ランニングイベント3回目終了

鎌倉、江ノ島のパーソナルトレーナーの道上香織です。
11月とは思えないほど、温かい日が続きます。
でももう11月半ば!あっと言うまに2019年が終わりそうです。

わたしは今週は走りまくりました。

Yogaとのコラボ ランニング練習会

今月のランニング練習会はYogaとコラボ。


本当は先月SUPとコラボする予定だったYoga、台風で中止になってしまった為、今月に行いました。
暖かい日差しのおかげで砂浜も温かく、パラリラパラリラの方々の音や、たくさんのサーファーや海辺に集う方々の視線も感じながら、
でも気持ちよくウォーミングアップができましたね。

皆さん気持ちよすぎちゃって、大丈夫かな?!と思ったけど、おぎちゃん先生がしっかりスイッチを入れてくれて、ランニングスタート。

ちょっと遠くに見える公園を海沿いの道を走ります。
人数が多かったので、チーム分けをして、広がらないように、他の方の邪魔にならないように。
皆さんとても大人の対応です。
でも、人が少ないところでは、こんな感じで。

公園ではドリルや、動画を撮ってフォームチェック、そしてアドバイスタイム。


帰りは自分の課題と向き合って、それぞれのペースで戻ります。
ずっと鎌倉の海や、風や日差しを感じながら、その景色に呼吸を合わせながら走る。
行きは皆で楽しく、帰りはちょっと自分とも向き合って。
昨日までとは少し違う感覚になって、「お、ランニング悪くないかも」と思っていただけたと思います。

今日お伝えしたことをコツコツと積み重ねて、ご自分の生活の中にランニングをもっと取り入れて頂きたい気持ちでこれからも続けていきます。
Keep on running!

次回の練習会は12月8日(日)
少し色づいた山とか・・・・詳細はCommimg soon!

元気の余っているお客様はこの後海へ!
そんな使い方もできるのが海辺のいいところ。

2019年11月17日(日)ランニングイベントのお知らせ(終了しました)

鎌倉、江ノ島のパーソナルトレーナー、NALU Training studioの道上香織です。

今月のLIBとのコラボレーションイベントのお知らせです。

FunRun&Outdoor Yoga

LIBのロンチ記念イベント今月はランニングとYogaのコラボレーションです。

立冬が過ぎ季節は冬になりました。
Yogaで身体をほぐした後海沿いを走ります。(変更もあり)
ペースはせっかく鎌倉に来ているのだから、周りの景色が見える程度。
夏とは違う海や空、風に自分の呼吸を合わせて走ります。

Detail

開催日 2019年11月17日(日)
Fareast ウインドサーフィンスクール
・YOGAにご参加の方、両方参加の方 10:30 集合
・FunRunからご参加の方 11:30 集合
※JR鎌倉駅東口 7番バス停【鎌40】小坪経由逗子行きに乗車10分 飯島バス停から徒歩1分
参加費:
RUNのみ 2,000円
YOGAのみ 2,000円
両方参加 3,500円
※施設利用料・保険代込み

<持ち物>
・シューズ、動きやすいウェア、タオル、飲み物 など
※更衣室をご利用いただけます。(コインシャワーあり)
※お荷物は施設に置いておくことができますが、貴重品の管理は各自お願いいたします。
・ヨガご参加の方はヨガマット(なければ大きめのバスタオルなど、汚れてもよいものをお勧めします)

<スケジュール>
10:30 集合
10:45 YOGA(50分クラス)
11:35 YOGA終了
11:50 FunRun
☆「身体を痛めず!楽しく走る!」ワンポイントセミナー
12:50 クールダウン
13:00 終了予定
※希望者で打ち上げランチ会も。
※スケジュールは変更する場合があります。

<about LIB>
SPORTSを楽しむすべての方へ  「LIB」は、ストレスのない着心地を考え、常に身に着けたくなる、メイドインジャパンの機能性スポーツウェアを提案しています。この夏にロンチした「LIB ZIP HOODIE」をぜひ体感ください。

☆イベント当日、ウェアのレンタルが可能です(数量限定)

<中止について>
荒天は中止(延期)になります。※前日判断
※お支払い済みの参加費は次回へ振り替えまたはご返金とさせて頂きます。

お申し込みはリンクのサイトからとなりますので、お申し込みください!

あ、Yogaはわたしがやりません笑笑
とってもcuteな荻野センセです

クラブハウスとして使わせてもらうFareast Windsurfing schoolは海まで徒歩10歩。ランニングで冷えてしまったらすぐにシャワーが使えます。
一年を通して遊べるマリンアクティビティもありますので、ご興味のある方はクラブハウス内にいる海好きたちとコミュニケーションしてみてはいかがでしょうか?!

海も楽しむ人も陸を楽しむ人も交流できるのが本イベントの楽しみのひとつでもあります。

2019.10.27 鎌倉プライベートランニングセッション

鎌倉、江ノ島の体内年齢-20歳のパーソナルトレーナー、NALU Training studioの道上香織です。

10月のランニング練習会はプライベートレッスンに変更。
来年楽しそうなレースに参加するかも?!と言うお客さまと、その方の未体験の距離を走りました。

イベントでも告知しておりますが、この練習会はマイナールートで鎌倉を楽しむコースを選んでいます。
もちろん、お住いの方にご迷惑のかからないルートで。
お馴染みのコースももちろんあります笑

今回も新しいコースを発見しながら、材木座から逗子をぐるりとラウンド、約12km走りました。

秋の鎌倉海沿いランニング 
         皆で走ったら少し遠くへいけるかも

走ることって、入りづらい、苦しそう、遅いから周りの方に迷惑をかけてしまう・・・・・
その様なお悩みやランニングに興味があってもその一歩が踏み出せない方は、是非本練習会にご参加してみて下さい。

一緒に走る仲間がいます。
ご自分のペースで気兼ねなく走れます。
もちろんサポートもあります。

いつもと違う景色が見れます。

次回は11月17日(日)
Yogaとのコラボで行います。
お申し込みはこちらのサイトからお願いします。

そして、今回の走行距離は「Run x 10」を通してこの度の台風被害に遭われた方々へ微力ながらお渡しさせて頂きます。

2019年10月27(日)ランニングイベントのお知らせ(終了しました)

鎌倉、江ノ島の体内年齢-20歳のパーソナルトレーナー、NALU Training studioの道上香織です。

先月から始まりましたLIBとのコラボレーションイベントはこれから毎月行っていきます!

秋の鎌倉海沿いランニング 
         皆で走ったら少し遠くへいけるかも

LIBのロンチ記念イベント第2弾は秋の鎌倉でランニング。

ノスタルジックな雰囲気の材木座海岸から、由比ヶ浜海岸の端まで行きは街から、帰りは海沿いを走ります。(変更もあり)
ペースはせっかく鎌倉に来ているのだから、周りの景色が見える程度。
夏とは違う海や空、風に自分の呼吸を合わせて走ります。

Detail

開催日 2019年10月27日(日)
開催場所 集合 Fareast ウインドサーフィンスクール 10:00
※JR鎌倉駅東口 7番バス停【鎌40】小坪経由逗子行きに乗車10分 飯島バス停から徒歩1分
定員 10名(※予定)
参加費用 2,000円
※施設利用料・保険代込み

<持ち物>
・シューズ、動きやすいウェア、タオル、飲み物 など
※更衣室をご利用いただけます。(コインシャワーあり)
※お荷物は施設に置いておくことができますが、貴重品の管理は各自お願いいたします。

<スケジュール>
10:00 集合
10:15 ストレッチ~ウォームアップ
☆「身体を痛めず!楽しく走る!」ワンポイントセミナー
10:45 FunRun
11:30 クールダウン
12:00 終了予定
※希望者で打ち上げランチ会も。
※スケジュールは変更する場合があります。

<about LIB>
SPORTSを楽しむすべての方へ  「LIB」は、ストレスのない着心地を考え、常に身に着けたくなる、メイドインジャパンの機能性スポーツウェアを提案しています。この夏にロンチした「LIB ZIP HOODIE」をぜひ体感ください。

☆イベント当日、ウェアのレンタルが可能です(数量限定)

<中止について>
荒天は中止(延期)になります。※前日判断
※お支払い済みの参加費は次回へ振り替えまたはご返金とさせて頂きます。

お申し込みはリンクのサイトからとなりますので、お申し込みください!

クラブハウスとして使わせてもらうFareast Windsurfing schoolは海まで徒歩10歩。ランニングで冷えてしまったらすぐにシャワーが使えます。
一年を通して遊べるマリンアクティビティもありますので、ご興味のある方はクラブハウス内にいる海好きたちとコミュニケーションしてみてはいかがでしょうか?!

海も楽しむ人も陸を楽しむ人も交流できるのが本イベントの楽しみのひとつでもあります。

鎌倉の陸と海のプロがご参加をお待ちしております!

2019.09.29 NALU × LIB × Fareast 鎌倉ランニングイベント1回目終了

鎌倉、江ノ島の体内年齢-20歳のパーソナルトレーナー、NALU Training studioの道上香織です。

今夏ロンチされた「LIB」ウエア、SUP用ウエアとしてだけでなく、ランニングシーンにも使用できます。
当日はどこのサイトを見ても雨の予報。
ハラハラしながら天気予報とずっとにらめっこ。
多少の雨ならLIBウエアを着ていれば、撥水機能もあるし、通気性も良いので、蒸れることなく過ごせるしっ!
と、用意万端で臨んだ当日。

雨音で目覚め、少々諦めムードでお客さまを待つ間、だんだんと空が明るくなって、イベント開始時間には太陽が!
気持ちの良い秋空の下、イベントを開催できました。

海の見える気持ちの良い公園で、ウォーミングアップとドリル。
皆さん、素敵なシューズですね♪
ん?!
でも待って!

履き方が美しくないですね。
と、いうことでシューズの履き方からしっかりレクチャー、その後ドリル。
初めて走る方、陸上部だったよという方、もう何度かイベントに参加して走っているベテランさん、様々なフェーズの方にお集まり頂きました。

さ、やっと走りますよ。
ペーサーに強弱をつけてもらい、ご自分の心地よいペースを知ってもらいます。
早くもなく、ゆっくりすぎもせず、隣の人とおしゃべりしても息が上がらないペース。
これなら続けられそうなところを知ってもらいます。

 

途中の景色を見る余裕も大切、せっかく良い景色で走っているのですから、大人数でドタドタと走るのも周りに迷惑をかけますし、そこは節度も守って。
ほら、そうするとこんな綺麗な景色が目の前にバアーーンと!

こんな愉快なお友達にも見つけてもらえたり。

少し遠くまで行って戻ってきても、皆さん笑顔。
最後は体力も余っていたので、大人のかけっこも。
結構真剣。

当日は大潮、イベントが終わる頃、和賀江島はすっかりその姿を見せていました。

はい、ならばアイシングがてら、途中からシューズを脱いで岸まで裸足で歩いて戻ります。


とっても気持ちいい!
クラブハウスは目と鼻の先だし、シャワーもあるし、本当は皆んなでドボンしたかった!

のですが、それはちょっとお預け。
お昼ご飯は近くの「めしやっちゃん」で海鮮定食。(写真撮り忘れた!)

そして、午後のリカバリーソルーション!
こんな使い方ができるのは、クラブハウスがFareastウインドサーフィンスクールだから。

疲れた身体をさらに鼓舞させる、海に疲れを癒してもらう、目的はそれぞれ。
海の近くの鎌倉だからこそ実現できる Run × SUP。

ここでも水陸両用ウエア「LIB」大活躍。
陸から、海から鎌倉を堪能した一日でした。

次回は、10/27(日)に開催です。
お申し込みはこちらからお願いします!

2019年9月29(日)ランニングイベントのお知らせ_その2【終了しました】

鎌倉、江ノ島の体内年齢-20歳のパーソナルトレーナー、NALU Training studioの道上香織です。

暑かった夏はあっと言う間に過ぎ去り、海好きたちが楽しむ季節がやってきました。

わたしは鎌倉や江ノ島がワークアウトのフィールド。

室内でのワークアウトはもちろん必要だし楽しいですが、三方が山、そして海もすぐ近くにある鎌倉や江ノ島と言うロケーションを使わない訳にはいかないですよね!

と、言う事で、身体を動かすにはもってこいの環境下で日々を過ごしています。

今日はオフだけど、月末のランニングイベントの下見に行ってきました。
こんな装備で笑

走った後に時間があれば、サーフィンするぞっと!

 

秋の鎌倉ランニングイベントのお知らせ

走るにはもってこいの気持ちの良い季節、ランニングイベントを行うことになりました。

初心者からのFunRun 鎌倉/葉山 with LIB

LIBのロンチ記念イベント第2弾は秋の鎌倉でランニング。
初心者の方でも安心してご参加頂けるイベントです。

Detail

開催日 2019年9月29日(日)
開催場所 集合 Fareast ウインドサーフィンスクール 10:00
※JR鎌倉駅東口 7番バス停【鎌40】小坪経由逗子行きに乗車10分 飯島バス停から徒歩1分
定員 10名(※予定)
参加費用 2,000円
※施設利用料・保険代込み

<持ち物>
・シューズ、動きやすいウェア、タオル、飲み物 など
※更衣室をご利用いただけます。(コインシャワーあり)
※お荷物は施設に置いておくことができますが、貴重品の管理は各自お願いいたします。

<スケジュール>
10:00 集合
10:15 ストレッチ~ウォームアップ
☆「身体を痛めず!楽しく走る!」ワンポイントセミナー
10:45 FunRun
11:30 クールダウン
12:00 終了予定
※希望者で打ち上げランチ会も。
※スケジュールは変更する場合があります。

<about LIB>
SPORTSを楽しむすべての方へ  「LIB」は、ストレスのない着心地を考え、常に身に着けたくなる、メイドインジャパンの機能性スポーツウェアを提案しています。この夏にロンチした「LIB ZIP HOODIE」をぜひ体感ください。

☆イベント当日、ウェアのレンタルが可能です(数量限定)

<中止について>
荒天は中止(延期)になります。※前日判断
※お支払い済みの参加費は次回へ振り替えまたはご返金とさせて頂きます。

お申し込みはリンクのサイトからとなりますので、お申し込みください!

クラブハウスとして使わせてもらうFareast Windsurfing schoolは海まで徒歩10歩。ランニング終わりに海にドボンしてもすぐシャワーが使えます。
一年を通して遊べるマリンアクティビティもありますので、ご興味のある方はクラブハウス内にいる海好きたちとコミュニケーションしてみてはいかがでしょうか?!

海も楽しむ人も陸を楽しむ人も交流できるのが本イベントの楽しみのひとつでもあります。

鎌倉の陸と海のプロがご参加をお待ちしております!

あれ?波チェックしてる笑
某所時折いい波でした。