薄着の季節になりました。今年はトレーニングで下腹ぽっこりを隠さない選択をしてみませんか?ーパーソナルトレーニングの効果
湘南、江ノ島の女性専用パーソナルトレーニングスタジオ「NALU Training studio」トレーナーの道上香織です。
新緑が眩しい季節になりました。
江ノ島も一回り島が大きくなったように見えます。
そして、そんな初夏も近い江ノ島に足を運ぶ方は薄着姿が多く見られるようになりました。
薄着になると途端に気になりますよね、ご自分の体型、特に下腹ぽっこりが!
体型を隠す服ばかりを選んでいませんか?
当スタジオにご興味をお持ち下さる方は30代後半から50代の方が中心です。
(もちろんお若い方もいらっしゃいます!JKも来てくれています!)
皆さん、お若い頃のご自分と比較して
・太りやすくなった
・筋肉が減った気がする
・疲れが抜けない
などのお悩みを抱えていらっしゃいます。
身体の部位でいくと
- 下腹部
- 二の腕
- 下半身(お尻、うちもも)
と、不動のトップ3をなんとかしたい特に下腹部をすっきりさせたい思われている方が多くいらっしゃいます。
あの頃のわたしに戻って
人間の身体は10代をピークに成長が止まり、老化が始まります。
年齢とともに新陳代謝が悪くなり、消費できるエネルギー量も落ちていきます。
人間は寝ている時でも呼吸や体温を保つためにエネルギーを消費しています。
このエネルギーを「基礎代謝」と言いますが、40歳前後になるとガクーーーーーンと落ちてしまいます。
ですので若い頃と同じ量の食事をしても消費量が少なくなりますので、痩せずらく油断するとどんどんどんどん体重に乗ってしまいます。
下っ腹がぽっこり、お尻が垂れている、もしくは四角い?!
これも上記の女性に多いお悩みです。
「若い頃はプリップリッのお尻がツンってしてたのよ(遠い目)」
触ったら弾けそうなお尻、皮膚の弾力、、、ーそんな時代もあったねと笑
それに加えて、脂肪を燃焼させる筋肉を発達させる為の「成長ホルモン」の分泌量が急減します。
その為、筋肉が発達できず、脂肪が溜め込まれて行くのです。
☆ここのまとめ☆
どうして年齢を重ねるとやせにくくなるの?!
2 成長ホルモンの分泌量が下がっているから
3 運動不足を放置しているから
脂肪のおはなし_なぜぽっこりお腹になってしまうの?
脂肪はおおまかに分けると「皮下脂肪」と「内臓脂肪」があります。
女性の身体は妊娠出産に備えて子宮を守るためにもともと皮下脂肪がつきやすいです。若い頃は脚につきやすかった皮下脂肪は、年齢を重ねると体幹部につきやすくなります。
また、女性が男性に比べてメタボが少ないのは、内臓脂肪がつきにくいからなのですが、女性ホルモンの分泌が低下してくる30代後半からは油断すると内臓脂肪が増えてしまいます。
内臓に付くので、いやーなお腹周りに溜め込まれるのですね。
加えて筋力が衰え、内臓を支える機能も低下しますので、文字通りのぽっこりお腹が作られてしまうのです。
少しの努力と思いっきり楽しむ気持ちを持って
若いうちは食事制限をすればなんとかなりました。
でも、年を重ねると食事の制限だけではなんともなりません。
むしろ食事はないがしろにして欲しくないのです。
わたしがスタジオでオススメするのは、
- 休息をしっかりとる
- 続けられる運動を毎日行う
- 適切なお食事を摂る
40代-50代はホルモンの分泌が少なくなり、心身のバランスが崩れてしまい気持ちも不安定になってしまいがちな年齢ではありますが、その時その時のご自分の状況を俯瞰視するくらいの気持ちの余裕、日々程よく汗をかいて、適切なお食事をして、過ごしてみれば来たる大波も乗りこなせる様に思います。
わたし自身ももうじきその大波を超えなければならない立場です。
自分にも言い聞かせながら、お客さまのお気持ちに寄り添えるトレーナーでありたいと思っております。
今年の薄着の季節は、去年とは違うマインドと体型で楽しみましょう。
なんならビキニ着ちゃうわよくらいのお気持ちで!
コメントを残す